車両系の講習を受講するためには大型特殊免許又は小型車両(3トン未満)特別教育修了証及び、3ヶ月以上の業務経験証明証が必要となります。
講習日数:2日間(実技5H、学科9H、計14H)
※上記時間には実技検定試験、学科試験の時間は含まれておりません。
「運転出来る機械の例」
・パワーショベル:地表面より上の掘削等
・ドラグショベル(バックホウ、ユンボ):地表面より下の掘削等
・ブルドーザー:整地、掘削、押土等
・トラクターショベル(タイヤショベル):積込、運搬、地表面上の土砂の切り取り等
※除雪等、公道を走行する場合は、大型特殊免許が必要です。